Subscribe via RSS Feed

新入生対象『精密OBOGから新入生へのメッセージ』ご案内

入学式でチラシを受取った新入生へ!
開催日は,5月12日(水曜日)です.

2010/4/1掲載
2010/4/6更新
2010/5/18更新

新入生,在校生の皆さまへ

精密機械工学を専攻される皆さんの中にも
「そもそも精密機械とは?」
「機械工学科との違いは?」
「大学で勉強する内容がどのように、身のまわりの技術と関連し、社会の役に立っていくのか?」
など、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、開発・設計の第一線で活躍されている先輩達にお集まりいただき、皆さんの疑問にズバリお答えします!

先生方とは違った視点からのお話しは、きっと新たな発見があること請け合いです。

皆さん是非お誘い合わせの上、ご参加ください。

概 要

●タイトル: 『精密OB・OGから新入生へのメッセージ』
●サブタイトル: 新入生が大学で学んでおくこと ~精密機械工学科で学ぶ学問とは~
●日時: 2010年5月12日(水),3限目 12:50~14:30
●場所: 5号館1階 5134号室 【変更になりました】

講演内容

【司会進行】 杉本 真優 先生

【講演1】『経営層の視点から』
メーカ(企業)における製品と精密機械工学科で学ぶ学問との関わり
―工作機械を例として―

精密機械工学特別講義(専門必修) 講師 小島 輝一 氏(1967年卒)

精密機械工学科で学ぶ学問が企業の中で、どのような位置付けで、どのように関わるのかを講演者の長年の会社生活から得た体験を基に、新入生に解説するものである。
入社以来、一貫して取り組んだ`物つくりの原点:マザーマシン,工作機械を(列にして、会社組織、企業の活動、精密科で学ぶ製図。図面の必要性、製品の中での学問との関わりなどを話す。
併せて、企業・社会人として、身につけておかなければならないマナー、ルール、教訓にも触れて、今後の学生生活の中で勉強して頂きたい。

【講演2】『学術的な視点から』
~設計におけるいくつかの問題と精密工学~

ミネベア(株) 枝 眞 氏(1976年卒)

会社概要:ベアリング、モータを中心とする電機部品メーカ。直径22mm以下の小径ベアリングのシェアは世界トップ。
講演内容:設計におけるいくつかの問題と精密工学新入生の皆さんが、将来必ず直面するであろう、設計上の問題の中から、異音問題と疲労破壊問題を選んで、精密工学との繋がりについてお話し致します。

【講演3】『製品開発の視点から』
~モータ関連のお話~ “あの決断が大ヒットにつながった!”

ホンダエンジニアリング(株) 塩原 仁 氏(1986年卒)

<<講演終了後,パネルディスカッション形式にて質疑応答をします>>

イベント報告を掲載しました.→ 『精密OB・OGから新入生へのメッセージ』イベント報告